大豆の収穫 (^^♪

〈実験農場〉 Kosai Farm

いずれは僕自身の野菜も皆さんに届けたい、そんな思いで畑づくりをしています。

とうとう大豆をすべて収穫しました。何せすべて初めてのことで、たった一反弱の畑なのに時間がかかっています。収穫後は乾燥、脱穀、選別、保管と進めます。先生の八巻さんに教えてもらい、脱穀は農協から機械を借りて行います。手でたたいて落とすつもりでしたが、一人じゃ追いつかなそうなので(-_-;)

大豆の後には小麦を播きます。すべては土をよくするために。翌春の収穫を考えるとなるべく早く播きたくて、少し焦っています。また、越冬させる試験栽培として、にんにく、ほうれん草も準備中。ちなみに息子はイチゴの苗を3つ買ってきて家の前の息子専用ミニ畑に植えました。冬を越せるのか、これも実験です。亀の歩みですが、少しずついろいろなことをやってみます。

写真は、八巻さんにお借りした唐箕〈とうみ〉。手動で風を起こしてゴミを飛ばします。その結果採れたきれいな豆。その昔は、大豆だけでなく麦や米などにも使われていたそう。昔の機械は優れものです。

 

 

 

 

 

北巨摩〈きたこま〉の今

10月に入り、一時急激な寒さがやってきて、とうとう夜ストーブを焚きました。古家の防寒対策を考えなきゃと思っている矢先で「早すぎるよ~、寒さ」という感じでした。しかし、このところまた少し暖かくなり、ホッとしているところです。ただ、少し油断がありました。グッと冷え込んだ翌朝から、のどの痛みと微熱。季節の変わり目、くれぐれもお体にはお気を付けください。

お送りしている野菜たまごセットにも秋の野菜が増えてきました。竹内さんの水菜や春菊、畑山さんのサニーレタスやマスタードリーフ、などなど。季節に合わせて露地で作った旬の野菜をご堪能頂ければ嬉しいです。

※ 南アルプス・八ヶ岳山麓のエリアは町村合併を経て今は北杜市〈ほくとし〉の地域になりますが、昔は北巨摩と呼ばれていました。この響き、僕は何となく好きなので、使わせて頂きます。

 

こさいたろうよりご連絡やお願い

〈稲刈りへのお誘い〉

1022日〈日〉、稲刈りをします。機械を使わず、すべて手で刈り取り、はざかけ〈天日干し作業〉まで行います。収穫の喜びを感じることができます。日本人だなぁ、と思います〈笑〉。ぜひ皆さんとご一緒に作業ができれば嬉しいです。若干参加者が少ないので、参加して頂ければありがたいなぁ、というのも本音です <m(__)m参加してみようかな~ という方はお気軽にご連絡下さい。なお、天候等により日程が変わる場合があります。

〈最近のこさい〉 …解散総選挙も10/22とのこと。「小斉太郎の視点・論点」を公開しています。ご関心ありますようでしたら、ご一読頂き、ご批評ください。http://bit.ly/2rBr0aX

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です