甲斐駒の恵み「応援団プラン」
2023 野菜たまご定期便のご案内チラシ
甲斐駒の恵み「野菜たまご定期便」
限定!朝採れ!春の野菜たまごセット 5/6 10セット
いつもお世話になり、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大で大変な事態になってしまいました。少し長期戦を覚悟しなければならないような状況です。うつらない、うつさないを常に考え、何とか乗り切りたいです。
さて、そんな中でも季節は巡り、大地は何事もないかのように農作物を育んでくれています。この春も、美味しい野菜が出始めています。
この春の実りと平素のご愛顧に感謝して、5月6日お届け限定、10セット限定で、「朝採れ!野菜たまごセット」を「特別価格」にてお送りいたします。ステイホームの状況が続く中、食卓にお使い頂ければ嬉しいです。
限定!「朝採れ!野菜たまごセット」
野菜7パック、平飼いたまご6個入り(にんじん、ごぼう、こかぶ、ほうれん草、小松菜、青梗菜、レタス類〈予定〉)
通常価格 4,000円 を
特別価格 2,980円 にてお届け。
さらに、定期便ご予約のお客様、同時に定期便をご予約下さるお客様には
特別な特別価格:2,480円
にてお届けいたします。
この機会にぜひ、甲斐駒・八ヶ岳山麓の春の味、お楽しみ下さい。
お申し込みは、以下のフォームに、お名前・郵便番号・ご住所・お電話番号・お届けご希望時間帯(午前、14-16時、16-18、18-20、19-21)をご記入のうえ、ご送信ください。
公式サイト・お申込み等フォームはこちらです
https://www.kosaioffice.com/?page_id=4088
ご注文を心よりお待ちいたしております。
甲斐駒の恵み:小斉太郎
追記:月1回、月2回、毎週お届けの「野菜たまご定期便」をお申込み頂ける場合は、下記のフォームをご利用頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Kosai Farm 生産者インタビュー
いつもお世話になり、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大、日本のみならず、全世界が未曽有の危機を迎えています。一人ひとりが感染しない、感染させない行動をとるしかないように思います。早期の終息を願うばかりです。
そんな中ではありますが、甲斐駒・八ヶ岳山麓では、春の野菜の準備が着々と進んでいます。幸い、野菜たちにはウイルスは影響を及ぼさないので、生産者の皆さんが丁寧に育て、朝晩の寒さに耐えながら、少しずつ大きくなっています。自然の恵みをその体にたっぷり蓄えています。
「野菜たまご定期便」を5月より再開します。今年も「とれたて・旬の味を皆さんの食卓に」という思いで、お届けいたします。
生産者の皆さんへのインタビューをお読み頂きながら、春の恵みの到着をお楽しみになさって頂ければ嬉しいです。
【インタビューの質問内容】
① 春の野菜、準備の様子などを教えて下さい
② 今年の抱負を教えて下さい
③ 新型コロナウイルスの影響はありますか
畑山さん(4/5 インタビュー)
① 冬の間の気候は問題ありませんでした。ただ、暖冬の時は虫が多く出ることがあるので注意します。レタスや小松菜、大根、キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウなどを準備しています。
② 地域の方々を雇用し(現在5人ほど)、共に働くスタイルにもう少し慣れたいと思っています。また、地域の林業者と一緒に取り組んでいる落葉堆肥づくりをコツコツ進めたいと思っています。
③ 大きい取引先がどのような影響を受けるのか、少なからず不安があります。人と接触せずに野菜を売買できる「宅配」の拡大も考えたいと思っています。
杉浦さん(4/5インタビュー)
① 寒暖の差が激しすぎて、ほうれん草が早く大きくなりすぎたり、キャベツの冬越しがうまくいかなかったりしました。ただ、春作は順調で、5種類のレタスに小松菜、青梗菜、水菜、スナップえんどう、ニンジン、キャベツなどを準備しています。
② フランスの農村で目にした「ぶどう棚の下のテーブルで食事」のイメージを少しずつ具現化したいと思っています。コメやみそも作り、小さな鶏舎も作り、循環型農業が見える場所を作っていきたいと思っています。
③ 自分らしい活動、飲食店とのコラボを考えていましたが、全くできなくなってしまいました。百貨店でのイベントなども中止となり、今はとにかく野菜を作るしかない、と思っています。
阿久津さん(4/7 インタビュー)
① 9月中旬収穫予定のごぼう・人参、晩秋の長いも、これらの準備に入っています。そろそろごぼうの種まきをはじめ、5月上旬の長毛絵付けに向けて畑の準備に入っています。
② 昨年、形のいい長いもを多く収穫することができなかったので、今年は形のいいものをより多く収穫できるよう頑張りたいと思っています。また、自家採取の種いもをより多く確保できるように取り組みたいと思っています。
③ 冬の間は直売所の売れ行きがよかったのは、家で食事をする方が多くなったからかもと思っていました。今は、黙々と生産活動を続けていくのみです。
徳光さん(4/9 インタビュー)
① (5月以降も引き続き、元気いっぱいのにわとりからのめぐみ、平飼いたまごをお願いします)
② 目の行き届く小さな養鶏を営みながら、地域の人たちと3人で本格的に米を作ります。春から夏に米を作り、秋の稲刈りの後は狩猟を行い、春には田んぼの準備、という一年のルーティーンが定まりつつあります。
③ 飲食店からの注文がなくなっています。今年から始める予定の宿泊体験農園の予約もあったが、キャンセルになり、影響は大きいです。
竹内さん(4/9インタビュー)
① レタス、キャベツ、かぶ、青梗菜、水菜、小松菜、ルッコラなど、順調に準備を進めています。ただ、葉物野菜については、寒の戻りで霜にあたってしまったため、一部播きなおしをしました。何年たっても、天候の見極めが難しいです。
② 秋の葉物野菜、どうしても雑草に負けてしまうことが多いので、透明マルチを活用して太陽熱で雑草を抑えるようにしたいと思っています。また、落葉堆肥を活用して硝酸体窒素を減らして野菜のえぐみを抑えることにも取り組みたいと思っています。
③ スーパーや生協などへの出荷については今のところ影響はありません。ただ、有機JAS認証の検査や生産者の集まりなどが延期になっていて、心配しています。
おいしいねぎ料理 など…
20/04/12
おいしい野菜生産者😋 杉浦さんから、はねだし長ネギをたくさん頂きました。竹内さんからはレタス。畑山さんからはかぶと赤い大根を。こちらもなるべく早くおいしく頂かなきゃ。
ということで、料理苦手なお父さん、ネットレシピを探してクッキング 🍳 素材に助けられ、っていうかそれだけでおいしく完成。
有機、新鮮、ミネラルたっぷり土と水、最強です (^^♪
杉浦さん・ねぎです!
畑山さん・こかぶ!
スタンディングねぎ鍋 👇
参照サイト:https://poke-m.com/stories/684#toc-0-1
超簡単30秒!! ねぎだけのつまみ 👇
参照サイト:https://gonyoken.com/cooking/ultra-simple-cuisine/relish-of-green-onion
あと、ねぎをたっぷり炒めて豚汁にしたり、ねぎの青いところ・かぶ・大根を肉と圧力鍋にかけてスープにしてうどんにしたり、根っこの部分を軽く上げてみたり、いろいろやってみました 🤭 写真は全部撮れませんでしたが 💦
竹内さんのレタスは、こんなふうに 👇
レタス丸ごと使い切りサラダ
息子には、これが一押しでした 🤭
参照サイト:https://delishkitchen.tv/recipes/202274462173757862